阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2012年5月 7日

TITLE:63ビルディング

120501_1.jpg子どもたちと63ビルディングに遊びに来ています。それにしても、韓国の建物の高層化には驚くばかりです! 自然災害が少なかったり、狭い国土面積での知恵~最近こそ、周りにたくさんの高層ビルが立ち並び、以前ほど目立たなくなったものの、やはりソウルの名所である63ビルディングは、土日、祝日ともなると、多くの人でにぎわっています。





120501_2.jpgこの日も、60Fの展望台に上がるのに行列ができていました。外の景色を観ながら上がれる展望台エレベーターは断念......子ども連れでは、じっと待って並ぶことが一苦労なので待たなくていい別のエレベーターに乗ったのですが、びっくりするほどの速さ(1分ほどだったでしょうか?)で60階に到着!! 子どもたちのテンションもかなりUP↑です! 到着した最上階、わくわくの一瞬ですっ! 目の前に広がる眩しいほどの光!

120501_3.jpg展望台は、「世界で一番高い展望台~SKYARTギャラリー」と題し、広々とした空間にさまざまな展示物が飾られていました。(時期によって内容は変わるようです^^)



120501_4.jpg久しぶりの美術館♪ ゆっくり観たいものの、子どもたちはダッシュでガラスにぴったり張り付いて、外の景色に大興奮! ちょうど晴れて日差しがでてきたので、ソウル市内、漢江が本当に澄んで遠くまで見渡せました。進んでいくと足元が透明のガラス張りになった、スリルデッキが! 端の方に立って下をのぞくとゾクゾクと、さすがに恐怖感が。お友達のMオンマは中央から動けず、結局、外を覗きこむこともできませんでした。子どもたちは怖がりもせず、むしろ、楽しそう^^ 一人が望遠鏡を覗くと、その先にチング(=友人)が同じように覗いて^^; 遠くを見るのではなく、チングばかりをみなで交替で見て、大笑い。なんだかとても楽しそうでした。

120501_5.jpgチケットBig3の最後のお楽しみは、世界中の有名スターに会える!?  「WAXMUSEUM」へ。実物大で作られた蝋人形館~昔、両親と出かけた東京タワーで蝋人形を見た時は、まだ小さかったこともあり怖かった印象でしたが、よく見ると細部まで丁寧に作られていて感心! 作品のほとんどの作家さんは、日本の方なのだとか!日本のお家芸的な造りが垣間見れました♪ 記念撮影も可能ということで、撮影もしてみました^^ コンビニはもちろん、フードコートやビュッフェ、ムードいっぱいのスカイレストランまで! 目的別に楽しめる63ビルディング♪で充実の一日が過ごせました!

120501_6.jpgさて、49階の我が家に帰ってきた長男、「63ビルディングに住みたい!」と飾っていた作品(高く積み上げたブロック)をさらに高く高く積み上げていました^^




120501_7.jpg

120501_8.jpg

120501_9.jpg

楽しそうでいいですね。
楽しい時間は、あっという間に
過ぎちゃうのが嫌ですね。