阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2011年10月26日

TITLE:室内の遊び場♪(=실내놀이터)

10月に入って、韓国もすっかり秋めいてきましたが、日中は日が当たると温かいので、つい薄着になりがち。
朝、幼稚園バスに乗る長男のカットソー&薄いパーカー姿を見たソンセンニム(선생님=先生)が「チュプチアヌルカヨ?(춥지않을까요=寒くないかしら?)」と言うほど、周りの子はすでにダウンを着ていたりと、冬支度バッチリの格好です。日本の群馬県・前橋市で寒さと風に鍛えられた我が子は、コートの出番はもう少ししたら……のようです。

これからは、お家の中はオンドル(온돌≒床暖房)で温かい韓国ですが、外の空気はぐっと冷え込んできます。こんな時期に大人気なのが、シルレノリト(실내놀이터=室内の遊び場)。韓国で、アパート(아파트=マンション)といわれる高層ビルには、たいてい設けてありますが、たまに気分を変えて、外に出掛けたりします。

今日は土曜日、ホームプラスという大型ショッピングマートの中に入っているシルレノリト・プレイタイムに兄弟そろって遊びにでかけました。平日は幼稚園生活で忙しいヒョンア(=兄)なので、休日は兄弟2人にとって特別な日♪ 遊び場に行くまでの道のりも「遊び」にしてしまうのは、さすが子ども!

111026_3th.jpgなんでもヒョンアとカッチ(같이=一緒)がいい弟は、お兄ちゃんのすることなすこと全てを真似し、ぴったりついていきます。一歩間違えると危ない、平均台風遊びも、兄がしっかりフォロー(なんで危険なことばかり、好きなのかしら><…)。とっても楽しい様子。途中、木の実を発見し、うれしそうに「オンマー」って駆け寄って持ってきたり^^

111026_6th.jpgそんなこんなで、シルレノリトにようやく着くと、オンマの私は「ふぅ」と、ようやく一息つけます^^ こちらは料金制になっていますが、費用がかかるのは子どもたちのみ。大人は無料の所が多いです。到着すると子どもたちのエンジンは、またまたフル回転! ボールプールで思い切り遊んだら、すべり台やおままごと、車・汽車遊び、塗り絵などなど……体と五感をフル稼働して遊んでいます。子どもの遊び場天国!と言ったところでしょうか。子どもたちを見守るスタッフもいるので、ママのお仕事もぐっと減って、少し気分が楽になれます^^

111026_7th.jpg2時間制でたくさん遊んだら、にぎってきたおにぎりを外の噴水広場で頂きます。帰りには、同じ建物内のショッピングマートへ直行! それぞれかごを持って、好きなおやつやらを入れていました^^ 山盛りのお買い物をして、子どもたちとオンマ、両方の充実度100点満点でお家へ帰ります。



111026_2th.jpg

111026_4th.jpg

111026_5th.jpg

111026_8th.jpg

美穂子さんこんにちは

10月もあっという間に終わりですね。もう11月、きっと12月もあっという間に来てしまうんでしょうね。

室内遊び場、良いですね。何より、子供を見ていてくれるスタッフがいるというのは、ママにとっては本当に気を抜ける時間ですね。
韓国の冬は本当に寒いそうですね。室内遊び場ができるのも無理ないですね。

遊び終わった後のお買い物はママにとっても楽しい時間ですね。
ゆっくりゆっくり息抜きしてくださいね。

こんにちは^^。
美穂子さんの育児生活、とても充実していて楽しそうですね。私はとにかく大変で楽しむゆとりがなかったという記憶の方が大きいです^^;
もう一度その頃に戻って育児をやり直したい、なんて思ったりします。
下の子は、上の子の影響が大きいですね。我が家は上が女の子、下が男の子でしたが、下の子はいつもお姉ちゃんのマネをしたりくっついていることが多かったです^^。
大人になっても仲がいいです♪