2011年9月27日
TITLE:チュソク=秋夕
韓国のお盆と言われるチュソク。2011年のチュソクは9月12日(月)となり、11~13日までがチュソク連休、10日の土曜も入れると4連休となりました。新年の始まりを意味するソルラル(설날=旧正月)も崇高な意味を持つ名節ですが、親戚が集まってご先祖にお参りしたり、五穀豊穣への感謝を示すチュソクも、食を最も大切にする国・韓国で、とても意味があり、大切にされている名節です。
久しぶりに韓国で迎えたチュソク、長男は自分で選んだ新しいハンボク(한복=韓国の伝統衣装)を身にまとい、幼稚園の授業の一環でチョソクを象徴するソンピョン(송평=松餅)を作り、伝統的な遊びも楽しみました。韓国のお餅がまだ苦手な長男「作って食べてみたの?」と聞くと「ノム マシソソ ヨルケナ モゴッタ(너무 맛있어서 열 개나 먹었다 =とてもおいしくて10個も食べちゃった)」と言うので、「へーすごい! どんな味だった? 中に何が入っていたの?」と聞くと「あんことシラスと海苔」ですって! シラスと海苔はご飯のお供で長男の好きなもの……たくさん食べた!というと、オンマが喜ぶと思って出た発言だったと思います。ちなみにソンピョンの中身は、はちみつ、ゴマ、栗、豆などです。ソンピョンを形良く作ると可愛い子を産む、なんて言われています。
チュソクを前に、ショッピングセンターには、たくさんの贈答品セットが並びました。日頃、お世話になっている方々へ挨拶をしたり、帰省の際に持っていくのです。食べ物が多く、見た目も豪華なbigサイズなものが多く、韓国の人々の趣向がよく表れていました。また商品券や現金の贈り物も喜ばれます。チュソク後のニュースを見て驚いたのが、重なったり、一度にたくさん頂く食べ物の保管に困る、などの理由から、贈られた贈答品の返品を受け付けるお店があるとのことです。贈り物なので領収書がありませんが、それでもOKだそうです。
さて、今年のチュソクは、私にとっても大変意味のある特別ものになりました。と言うのも、韓国チュソク特番のドラマ『ノリコ ソウレ カダ』(KBS2-9/10pm11:20~)に出演したのです! 日韓合作ドラマで、日本人の役で撮影も日本で行い、ナチュラルな今の私のままで挑めた作品でしたが、今後はもっと難しい役柄にも挑戦したい、という新しい目標もできました!! このドラマ、日本でも放送する予定ですので、是非、ご覧くださいね。
ドラマ見ましたよ!
素敵なドラマでした~☆
久しぶりに動く美穂子さんを見られて感激しました。
これからも応援しています!!
- やきそば
- 2011年10月 1日 23:13
韓国のチュソク、とても興味があります。
日本のお盆のようなものと聞きますが、韓国でも同じくご先祖様のお参りもするのですね。
お子さんたちのハンボク、とても可愛いです^^。
美穂子さんの出演される番組、日本での放送時間など、ぜひお知らせくださいね。楽しみにしています♪
- 金木犀
- 2011年9月30日 22:32
美穂子さんこんにちは!
日本でもドラマ、見られるのですね。
早く見たいです。
楽しみにしています♪
これからもずっとずっと応援していますから、韓国で頑張ってくださいね。
お体にはくれぐれも気を付けて・・・