阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2011年8月30日

TITLE:節約上手のコツ!

110830_1th.jpg韓国に移り住んで感じること、物価が思った以上に高い!んです~~。電気代もUPしました。特に紙類……。ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパーほか、赤ちゃんの紙おむつ、それに、おしりふき+ベビー用品も日本の倍以上!

しかも、美味しくてリピーターになっている人参ジュース、お米、牛乳なども、わずかながらとはいえ、月が変わって値段が高くなりました!!(売り場の方に尋ねると、「そうですかー?」って結構知らないようなのですけれど……)

日本では、1回3千円でお買い物を済ませるのに知恵を絞っていた私でさえ、韓国ではサイズが大きいということもあり、合計金額7万ウォンはあっという間です! 家族の健康と家計を支える엄마(オンマ=主婦)にとっては、生活用品の値上がりには敏感なのです^^

さらには、幼稚園などの教育費も、日本よりはるかに高価な韓国……でやはり意識せざるを得ない、알뜰한 생활(=アルトゥラン センファル=やりくり上手な生活)に欠かせないのはさまざまなカードのようで……。

110830_2th.jpg韓国にて、ポイントなどがたまるクレジットカードの一人あたりの所有率は、なんと4.8枚なのだとか! 日本と同様にカード払いした際には、公共料金などの割引や、학원(=ハグォン=塾)の割引までしてもらえるそうです。

そんなわけで、驚くほど!ありとあらゆる種類のカード(ポイントカードを含めて)があります。韓国の「文化」と言っても過言ではない、便利な배달(=ペダル=配達)のときにも、集めるとお得なサービスがある小さなクーポンがついてきます。

110830_3th.jpg中でも、私が一番利用頻度の高いカードが、『近所の大型マートのショッピングカード』。ポイントがたまることと、カード提示によってお得な価格で買えるというものです。そのほか、加盟店が圧倒的に多い、『OKキャッシュバックカード』は外国人の私でも、外国人登録証があって、韓国内に住所があれば作れるとのこと。コーヒーを飲んで現金と一緒にカードを出すことで、わずかながらポイントがたまり、一定のポイントがたまると、現金のように使えるという、「ちりも積もれば……」的なカードです^^

さらに有効期限はあるものの、旅行者でも気軽に作れるのが、割引をはじめとしたさまざまな特典が楽しめるポイントカードです! MISSHA、SKIN FOOD、THE BODY SHOPなどのコスメショップやさまざまなコーヒー店、本屋さんやCDショップ、免税店(日本国内の住所や連絡先、パスポート番号などの情報が必要)で作って、旅のお供にするのはいかがでしょうか?

カードそのものも、デザインがお洒落だったり、キュートだったりするので旅のおみやげに作るのもおススメ。有効期限が過ぎてしまったら、本を読むときのしおりがわりに活用してみたり♪  アイディア次第で楽しみも広がりますね!

私はお気に入りのお店のショップカードを集めて、仕事で生かしたり、韓国に来るお友達に渡しています。楽しみながらのアルトゥランHappy韓国生活、がんばりま~~すっ!!

応援してます
がんばってください^^

美穂子さん、こんにちは!

私のふるさと群馬を離れ、韓国に行ってしまわれたんですね><

それにしてもヂヒョくん、ヂオンくん拝見する度に大きくなっていてびっくりです!

韓国物価が高いなんて知りませんでした!
알뜰한 생활 화이팅!!

世界的に物価の上昇はすごいみたいですね。
日本は超円高の恩恵を受けてるから物価の上昇は抑えられてますけど
これがいつまで続くか・・・

韓国の方が物価が高いなんて意外です。
確かに日本はデフレで物価が下がり過ぎて心配です。
外食はまだまだ韓国のほうが安いんでしょうか?
美穂子さんの生きた韓国情報とミニ韓国語、
大変勉強になります。