2011年3月 7日
TITLE:トルジャンチ
조카(チョッカ=甥または姪のこと)の돌잔치(トルジャンチ=1歳のお祝い)に馬山(경상남도・마산)まで行ってきました! 도련님(トリョンニム=義弟)の娘・ウンジが、1歳を迎えたのです。
私たちの家から馬山までのドライブは、およそ6時間。小さな子ども連れには大変な距離ですが、韓国では大イベントの一つですし、家族のお祝いごとですから、心弾ませての出発です。加えて、つい半月前までヂオンはウンジの家で1カ月以上暮らし、大変お世話になっていたわけですから、感謝の気持ちを込めてお祝いをたくさん持って行きました。
トルジャンチへ参加するときのプレゼントは、以前は금(クム=金)が多かったそうですが、最近では現金や洋服なども選ばれています。
会場はデパートの上のイベントホール。驚いたことに、人気のホテルなどは、子どもが産まれてすぐにトルジャンチの申し込みをしないと予約が取れないのだとか。ウンジの場合もそうで、1年前に予約していた場所です。
この階では、6組ほどが同じ時間帯にトルジャンチをしていました。ホールの共同スペースには、お客様用の食事=ビッフェスタイルが設けられています。つまり、ちょっと遠いけれど会場から出て、食事を取りに行くのです。料理を選んでいるときに、別のトルジャンチに来たお客さまに会うこともしばしば^^ 改めて考えてみると、とても合理的なやり方だなと思いました。(5カ月前、日本でトルジャンチをしようかと考えましたが、とても大変だったことを思い出しました^^)
さて会場の入り口には、オンマ・アッパの力作である、愛する娘の写真がかわいらしく飾られていました。写真館であらかじめ撮っておいた1歳記念の写真とアルバム、フォトフレームに入ったスナップ写真など、キュートな作品がいっぱい。
ここで注目! テーブルの端に、ワイングラスがありますね。何やら紙が入っていますが、何か分かりますか? これは、トルジャンチのハイライトである돌잡이(トルジャビ≒赤ちゃんの将来占い)で、何を掴むか当てるゲームです。お金、聴診器、エンピツ、マウスなどが置いてありましたが、私の予想は……돈(トン=お金)。韓国ではやっぱりこれでしょう^^
会場に入ると、各テーブルに風船が飾られていて、主役のメインテーブルには果物にケーキ、装飾は女の子らしいピンクで統一されていました。余興では手品ショー(子どもたち大喜びでした^^)、ハラボジからは、サックス演奏で誕生日曲のサプライズプレゼントまで♪ さらには家族のスライドショー(感激!)も行われました。
そして、やってきたトルジャビの時間。ウンジの掴んだものは……トンでした! ただ、これにはちょっとしたエピソードが……。司会進行の方のユニークな配慮で、はじめ1枚だったはずの1万ウォンが、10枚ほどに増えていたんです^^; これでは視界に良く入るトンを掴んだのも、当然だったかもしれませんね。でも、お金を掴んでいやな思いをする人は一人もいないわけですから、結果オーライでしょう。
「トン」と書かれたワイングラスの中に入った番号札から1人が選ばれて、プレゼントが贈られ、最後には来客者の皆さんに心を込めて、ウンジの記念タオルが贈られました。
「ウンジ、すくすく大きくなあれ! センイルチュッカヘヨ~♪」