2011年2月 7日
TITLE:설날(ソルナル=旧正月)
1月31日、アッパとヂオンに続いて、私と長男が韓国に出発しました。向かった先は、プサンの金海空港。プサンから1時間弱のところに、アッパの生まれ故郷마산(馬山=マサン)があります。長男にとっても久しぶりの飛行機、わくわく、そしてちょっぴりドキドキな、新生活のスタートです。
半月ぶりに会うヂオンは、도련님(トリョンニム=義弟)の家でお世話になっていました。ヂオンより4カ月遅く生まれたウンジのおかげで楽しくのびのびと過ごし、寂しい思いも半分くらいになっていたのでは?と思います。
「忘れられちゃっていたらどうしよう?」実は、心の奥にあった正直な気持ち。でも、私たちを見たヂオンは、興奮の表情で駆け寄ってきてくれました。もちろん「ぎゅーーーーっ」をしばらくして、再会を喜びました。
조카(チョッカ=姪っ子と甥っ子)もやってきて、長男も、久しぶりに会う누나(ヌナ≒姉)と형(ヒョン≒兄)を前に大喜びです。子どもたちは、韓国でも人気のポケモンのPCで、夢中になって遊んでいます。
家族が大集合したら、皆でご飯を囲みます。このころ、口蹄疫の影響で豚肉が高価になっていたこともあり、今日は牛肉。불고기(プルコギ=焼き肉)です。상추(サンチュ)、깻잎(ケンニプ=ゴマの葉)……たくさんのお野菜を巻いていただきます。
久しぶりに食べた어머님(オモンニム=義母)の겉절이(コッチョリ=キムチの浅漬け)はもう、言葉を失うほどのおいしさ!! なかなか食卓から離れられませんでした^^ 2日後にやってくる旧正月の準備、参加できなかった3年間分、しっかり働かなくては!! パワーが湧いてきました。
ソルナルに欠かせない제사(チェサ=祭事)の準備をするため、ソルナルの前日は(ドンソ=義妹)とオモンニム宅へ行き、ナムルの材料を切ったり、ジョンを焼いたりしました。
子どもが小さいからと「オンマガハニカ、ケンチャナ=私がやるからいいよ」といつも言ってくれる義母。いつも相手のことを先に考える姿勢に、私も学ぶことが多いです。
상(サン=膳)の準備が落ち着いた夕方、お茶を飲んでいると、형님(ヒョンニム=義姉)が튀김(ティギム=揚げ物)を両手に抱えてやってきました。去年からお店をはじめた아주버님(アジュボニム=義兄)。そのお手伝いに忙しいヒョンニムは、お店でエビフライや、家族みんなに大人気の고구마튀김(コグマティギム=さつまいもの天ぷら)を作ってきてくださいました。試食会、そして수다(スダ=おしゃべり)に花が咲きました。
嫁・姑関係が厳しい韓国で、オモンニムのミョヌリ3人は本当に幸せだと思います。
翌ソルナル当日には、長男が初めての큰절(クンジョル=深いお辞儀)を体験。ヌナやヒョンのお辞儀を見ながら、上手に세배(セベ=お正月のあいさつ)までできました。세배돈(セベトン=お年玉)も頂いて、韓国のお金で両手がいっぱいになりました。
떡국(トックク=韓国風お雑煮)を食べて、また1歳、年を重ねました。
新しい環境での新しいスタート、健康で笑顔で過ごせますように!!