阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2011年1月 8日

TITLE:お正月

2011年の幕開けです。今年はうさぎ年。年女の私です^^
皆さまにとってたくさんの福がやってくる一年でありますように!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

韓国への引越しを控えて迎えた年末年始は、ちょっぴり忙しく気ぜわしくも、なんだか、師走らしい、駆け足で過ぎた日々だったのではないかと思います。
年末には千葉の実家へ長男と2人旅~。韓国引っ越しに先立ち、まず荷物だけを千葉へ送ることにしました。実家の二階の私の部屋を掃除して広くし、群馬で使っていた日本の荷物は一旦、ここへ運びます。その後は、体だけ。まず、アッパ&弟のヂオンのペアが旅立ち、その後私と長男が韓国へ渡ります。

到着先の韓国では、まずアッパの実家:馬山・マサンにて旧正月(2011/2/3)を過ごし、数日後に国内引っ越しをする予定です。この時運ばれる荷物は、丸3年間、馬山のお家で保管していた新婚当時の家財道具一式。5tトラックで収まるかどうかのすごい荷物の量です><
……自分のモノとはいえ、想像するだけでぞっとしますが^^; まず、目の前のことから少しずつ片付けていくしかありません。そういえば最近、自分の身の周りのモノを片付けていく(処分していく)本が人気だとか。私も購入せねば!かもしれません^^;

110108_2th.jpgさて、実家のポメラニアンの「ひじき」もずいぶんおばあちゃんになりましたが、元気です^^ 実家へ来る途中、事務所に寄った際、社長のお宝を頂きました。ダンシングcatです! 体のくねりが感動モノ! このねこちゃんをお友達かしら?と近づいてクンクンしているひじき。かわいい^^

群馬に戻って大晦日がやってきました。日本ならではのお正月飾りを、母と長男で飾っていました。年末恒例の私の楽しみの「紅白歌合戦」♪は、大掃除と荷造りも重なって、落ち着いてゆっくりは観れなかったものの、年越しソバとお雑煮で雰囲気もバッチリ、満喫できました^^

元旦の初詣にはちょっぴり足をのばし、水澤観音へ行ってきました。高台にある水澤観音は、冷たい風で身も心も引き締まると同時に、澄んだ空気がとてもおいしくて、まさに清めて頂いたように気がしました。そんなわけで、ここ水澤観音もパワースポットの一つに仲間入り♪しました。そうそう、今年は本厄ということもあり、本堂にてお払いもしていただき心スッキリ! おみくじもひきましたよ。結果は吉。「転宅よし」など、内容も良かったので時々読み返せるように大切に持って帰りました。帰りには美味しい水澤亭のおうどんを食べました。長男はおうどんをなんとおかわり!!たらふく食べて福いっぱい、幸せ満点です^^ 今年も笑顔いっぱいで過ごせますように!!

110108_3th.jpg

110108_4th.jpg

110108_5th.jpg