阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2010年11月27日

TITLE:ハンプティーダンプティー

早いもので、群馬に移り住んで3年がたとうとしています。「住めば都」と言ったもので、子育てと仕事のバランスも落ち着いて、本当に住み心地良く、まさにお気に入りの場所になっています。とっても幸運だったのは、2008年に来て以来、私の大好きなお店だったライフスタイルショップ「ハンプティーダンプティー」の仲間から、ライフスタイリストとして等身大の私のまま、すてきなアイディアを提供し活躍できるようになったこと。熱意あるスタッフの皆さんと一緒にハンプティーをもっと身近に! 人に子どもに地球に、優しいをテーマに、生活には欠かせないアイテムになるように、盛り上げておりますっ!!
ここで皆さんにもっと知ってもらいたい「ハンプティーダンプティー」をご紹介します^^ 卵が目印の「ハンプティーダンプティー」、毎日の食卓に欠かせない卵。そのお料理法も本当に各家庭さまざまですよね。そんなすぐ隣にいる存在であってほしい……お店の名前も、そんな願いが込められているのでは? ……と、私の想像ですが、そんなふうに思います。

お店は各店舗によって個性があるものの、共通しているのは、生活雑貨や服飾雑貨の豊富な種類と品揃え。自分にはもちろん、プレゼントなどにも最適な、まさに万能ショップです! 子どもを連れてお買い物するときは、時間が勝負! そんなときでも、プレゼント用、急な来客用、自分を高めてくれるモノなどを購入してしまいます。今年の夏に遊びに来た、韓国の両親を連れて行ったらすっごく気に入ってくれて、韓国で待っている家族や孫たちへのお土産も、みんなここでそろっちゃいました。想像以上にお買い物が早く済んだため、その足で遊園地に! もちろん子どもたちは大喜びでした^^ 韓国にもいつか「ハンプティーダンプティー」がオープンしたらいいな♪

さて、先月からは「ハンプティーダンプティー」のホームページリニューアルに伴って、私の新コーナー「使ってミホコ」からも、女性目線、主婦目線、ママ目線からのおススメグッズを数々ご紹介しています。HPはこちら→http://www.humpty-dumpty.jp/ 
記念の1回目は、今ちまたで人気のタジン鍋でした。蒸し料理がとっても簡単、ヘルシーにできてお野菜もたくさんとれるし。美をサポートしてくれるアイテムとして加わりました。2回目は何だと思いますか? 今回も調理器具です^^ ぜひハンプティーのホームページをご覧くださいね! また12月には、初のムック本がGakkenから発売されますので、お楽しみに!!

家庭の中で母親の存在はとても大きく、笑顔は太陽と同じくらいの効果があると思うのです。母親が笑顔ならば夫婦円満、子どもたちの未来も明るいものとなるはずです。これからも「ハンプティーダンプティー」のライフスタイリストとして、阿部美穂子として皆さんに“ステキ”と“感動”を伝えていけたらと思っています。

101122_2th.jpg

101122_3th.jpg

101122_4th.jpg

101122_5th.jpg

こんにちは、いつも応援しています。
今日はご挨拶だけしにきました。

ブログの更新楽しみにしています!