阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2010年8月24日

TITLE:成長の夏

毎日暑いですね~。いつも洗濯物が山盛りの我が家。すぐに乾くという点ではとっても助かっているのですが、おかげですっかり力持ちになりつつあります^^; 

弟のヂオンも、早いもので生後9カ月になりました。下の前歯もにょきっと生えてきて、離乳食も3食しっかり食べています。そうかと思えば、ミルクの量もさらに増えて、ますますたっぷり飲んでいます。飲みながらウトウトと目をつぶると、長~いまつ毛が目立つヂオン。お昼寝は約15分程度で、もっと寝てほしいくらいですが、ご機嫌に起きると、ふんばる力も蹴る力も驚くほど強いです。さらに、お兄ちゃんに負けじと一緒になってソファによじ登ったり、何かにつかまりながらカニさん歩きをしたり、大忙しで急成長中です。

一方ヂヒョは、お兄ちゃんとは言え、まだまだ甘えたい3歳の子ども。時々、甘えるように「だっこ!」などと言うときもありますが、お風呂では、自分でシャンプーをつけ髪の毛を洗うことができたり、外出先でも一人でトイレの用足しができたりと、確実に成長中です。初めてできたときは、大人にとっては当たり前のことでも、とても感動します! 「잘 했어요.(チャレッソヨ=すごいね)」と大絶賛することで、本人も自信につながり、次回も「一人でやってみよう! すごいって言わせちゃおう!」と思ってくれるようですね。

また、ブロックの入っている缶を太鼓に見立て、ブロックで長細くバチを作って歌を歌いながらリズムをとってみたり、ブロックで次々と新しいモノを作り出したり、折り紙を折ってみたり……。絵を描き始めると夢中になって、しばらくの間集中して描いています。見せてくれる作品は、なかなか魅力的。このごろ、数字にも興味が出てきたようで、街にあふれる数字を読んでみたり、体で数字を表現してみたりと、いろいろな遊びを楽しんでいます。

そして驚くことに、もう兄弟ゲンカが始まっているようです>< 大人では考えもつかない発想をする兄の遊びに、大興奮の弟。ブロック、カード、パズルなど、兄の作り上げた作品をどんどん崩していってしまうから……。しかも全く悪気なく。兄は力で弟を押し倒し、弟もぎゃぁーと叫んで……。お家の温度が2、3度上がって、さらに暑い暑い^^; とは言え、今はまだ力の差も歴然なので、どうしてもヂヒョに注意することが多くなってしまいます。そんな時、彼の心のケアをかって出てくれるのは、アッパ。きちんと言葉で注意して、その後のぎゅーも忘れずにと、気持ちを和ませてくれています。かと思いきや、今度はアッパとヂヒョの勝負になって、ベッドの上で何やら格闘ごっこ。その後はどっちが早く寝るかの勝負。寝かせつけのプロと言っても過言ではないアッパは、元気すぎて寝ないヂオンにも「あなた今何歳なの!? 早く寝なさい!」なんて本気で言ってます。

アッパ流に、愛を伝えながらの子育てを実践中です。
子どもたちの伸び伸びした成長を通じて、私たちも、親として一人の大人として、教わりながら成長している気がします。

100824_2th.jpg

100824_3th.jpg

100824_4th.jpg

こんばんは。

実は9月5日から2泊3日で韓国旅行に行ったのですが、美穂子さんおすすめのTODACOSAが9月5日で閉店していたのです・・・・。
もし、他のハンドクリームで美穂子さんおすすめ商品があったら教えてください。

こんにちは、いつも応援しています。
今日はご挨拶だけしにきました。

ブログの更新楽しみにしています!

また近況報告してね!新しい挑戦がんばってくださいね~

美穂子さんこんにちは^^

本当に毎日暑いですね・・・クーラーがなかったらやっていけません。
今年はいつになったら秋が顔をのぞかせてくれるのか。。

子供の可能性は本当に無限ですね。
最近私も実感する事がありました。
いとこの子供と遊んでる時に、おままごとをしていておもちゃのフライパンなのに、「熱いから、素手で持っちゃだめだよ。」と言われたり、「ひまわりが黄色なのは、夏の暑さとお日様が大好きだから!だからまねして黄色になったの!」と、子供の頭でしか考えられないような発想力や行動力、観察力に驚かされました。
きっとヂヒョくん、ヂオンくんもこれからも色んな、そしてたくさんの可能性を見出しながら大きくなっていくんでしょうね。
ママである美穂子さんと同じように、私もヂヒョくんとヂオンくんの成長が楽しみです!

大きく育ちますように^^