2010年8月17日
TITLE:夏休み
8月も半ばに入り、まさに夏真っ盛りですね^^ このごろ、3歳の長男は、幼稚園で覚えてきた「超(ちょう)」という言葉をよく使います。「ちょう暑すぎ」など……。本当に今年の夏は“超”を越した暑さですよね。
こんな暑~い日にふと頭に浮かんでくるのが、見ているだけで涼しくなる、韓国の팥빙수(パッピンス=かき氷)と콩국수(コングクス=大豆スープに麺を入れたもの)です。ソウルにある私の大好きなあのお店……。今ごろ大人気なんだろうな~♪ ただ、この猛暑のせいで、さまざまな影響が出ているようです。例えば、先日韓国のニュースを見ていたら残念な事が……。それは「コングクスの衛生面」を指摘したニュースでした。確かにこの暑さでは、朝作った味噌汁が夜には変かな? と思ってしまうくらい、一般家庭でもその管理が難しいくらいですから、お店の場合は、それ以上に普段の何倍もの気づかいをしなければならなくなっているようです。「おいしいコングクスを食べて元気を出すぞー!」と思っているお客さまのためにも、店員さん、ファイティン!!
我が家も気分はしっかりと夏休みモード。丸一日一緒に過ごさなくとも、家族での触れ合いを大切にした夏を満喫中です。
8月3日(火)~5日(木)に、群馬県沼田市で行われた「沼田まつり」に行ってきました。沼田出身のHさんご家族の案内で、まず、お祭りのハイライトと言っても過言ではない「天狗みこし」の天狗を見に出かけました。出番を待って飾られている、長~い真っ赤な鼻の天狗を見て、あんぐり口が開いた息子の顔。「恐いお顔してるね……」と一言。確かに圧倒的なインパクトでした。もともと、魔よけとして小さいものをお家に飾ったりするんだとか。さらにこの天狗は海外出張もする人気ぶりなんですって! すごいですよね^^
「天狗みこし」の前に、沼田で有名な「焼きまんじゅう屋さん」にも行きました。皆さん、それぞれお気に入りのお店があるようで、小さいころから通い続けているHさんイチオシの、甘だれの付いた焼きまんじゅうは、ほっこりさせてくれる優しくておいしい味でした。また冷たい麦茶が、まんじゅうと合っておいしかったです!
夕方、出店の金魚すくいやスーパーボールすくいを体験しました。中でも射的では子どもたち以上に夢中になっていたのが、ウリアッパ^^; しかもほとんど100発100中。さすが兵役義務がある韓国男子です!
日も沈み夜になると、次々と登場するおみこしはもちろん、女性たちだけで担ぐ大迫力の「天狗みこし」は本当に圧巻でした。
子どもたちにとっては、何から何までが初めてづくしのお祭り、実はサッカー一筋で育ったアッパにとってもそうだったようです。私たち家族にとって貴重な夏の1ページが、また増えました。
こんばんは。
なんだか、まだまだ暑い日が続きそうですね。
夏バテしないように気をつけてくださいね。
ブログ更新、お待ちしてます。