2010年3月24日
TITLE:ときどき和食曜日
日本に住んでいても、我が家の食卓からは、やっぱり韓国の香りが漂います。キムチをはじめとする赤いものもいっぱいです^^ 結婚後は自分の好きなメニューより、夫の好きなメニューを食卓に並べることが多くなった、という方が多いのではないでしょうか? 自分の好きなメニューも作って並べればいいんですが……。それが簡単なようで、手間と時間などを考慮すると、現実はなかなかそうはいきません。私もこれでいいや、一緒に食べよう。なんてことはしょっちゅうです。それに、にんにくもいっぱいでパワーも全開!! なんてプラス思考でますます韓国料理が増えていきます。
私もすっかりアッパが好むメニューが好きになっていたりして。かつては苦手だったキムチが今では食卓に必ず並んでいるのもいい例でしょう^^ でも、本当に時々ですが、体がついていけないことがあったりもします……。
そんなときはニンニクのないメニューがGood!
2人の子育てをしながら、自分のために料理をすることはあまりないことですが、たまには自分のための時間を♪ ということで、母の味「いろいろ野菜の煮物」を作りました。体にもやさしいので大好きです。丁寧に野菜を切って、いいだしが出る、鶏肉やさつま揚げ、油揚げなんかと一緒に煮ます。お酒に水、砂糖、醤油でコトコト煮て、最後にみりんで味付け。その味に、すっごく癒されます~♪
作ってみれば簡単なのに、なぜかあまり作らないもの><; 私の大好きな煮物は、アッパはとっても苦手であることも大きな理由かもしれません。アッパは「柔らかい大根は許せない!」と言って、おでんの大根も食べません。あんなにおいしいのにね^^ サクッとするカクテギやペチュキムチに慣れているから仕方がないのかもしれません。
我が家にお客様が来るとなると、やっぱり韓国メニューにしてしまう私^^ 파래무침(パレムッチム=青のりの和え物)の파래(パレ=青のり)をちぎる作業は、息子が手伝ってくれました。韓国のりに、멸치(ミョルチ=いわし)のコチュジャン和えも밑반찬(ミッパンチャン=簡単に食べられるおかず)として添えます。メインはアッパの大好物なキムチチゲ、あれれ? チゲのキムチのしんなり感は好きなんだ~。ふとした疑問……。
ともあれ、今夜もみんなでにぎやかに韓国メニューを囲みます!!
今週もお疲れ様でした。
これからもブログ楽しみにしてますね