阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2010年3月10日

TITLE:旧正月

새해 복 많이 받으세요.(セヘボンマニパドゥセヨ=新年に福をたくさんもらってください)これが韓国でのお正月のあいさつ。今年のお正月は、2月14日が旧暦の1月1日にあたり、14日の前後がお休みでした。ちょうど、バレンタインデーとも重なって、며느리(ミョヌリ=お嫁さん)たちは、さらにお土産の品が増えて帰省されたことでしょう。私も日本にいながら、前日に、まず、馬山の형님(ヒョンニム=義兄妻)に電話をかけました。このときにはすでに、オモンニムの家に来て상(サン=お膳)の準備をしていました。

そうそう、今年からもう一人、ミョヌリが加わりました。昨年の12月に、도련님(トリョンニム=義弟)が結婚し、家族がさらに増えました。今年の夏前には、赤ちゃんも産まれる予定だとのこと。お祝い事が続いているので、今年は明るくていい年になりそうです! そんなわけで、ヒョンニム同様、お手伝いに来ていた동서(ドンソ=義弟妻)にも電話をかけました。最後にオモンニム。「行けなくてごめんなさい」と伝えると、「会いたいけど遠くにいるから仕方ないじゃない」と言ってくれました。

私たちも、アッパが宮崎キャンプから戻って、韓国のお正月気分で떡국(トックク=お雑煮)をいただきました。まだまだ寒い日が続く中、トッククを食べると体も温まるし、おもちは母乳の出がよくなるといわれています。何といっても、一皿で栄養満点! なところが魅力です^^

旧正月後の2月22日はアボンニムの생신(センシン=お誕生日)でした。お正月以来の電話だったので、なんだか久しぶりでした。長男に電話を渡すと、何度も「ロケットありがとね!」と言っていました。どうやら、年末にハラボジが来てくれたときに、折り紙で作ってくれたロケットがお気に入りのようで、その後も電話をかけるたびに「ありがとね、大切にするね」という息子です。

その次の日の23日、ヂオンが백일(ペギル=100日)を迎えました。長男のときは、引っ越しもあって韓国へ渡り、盛大にお祝いの膳を囲みましたが、今回は日本で、食器を揃えての100日のお祝い。家族でにぎやかなひとときとなりました。

100310_2th.jpg

100310_3th.jpg

いい感じですね♪
これからも応援しています! 頑張って下さい!

いい感じですね♪