阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2010年2月22日

TITLE:건강하세요(コンガンハセヨ)

밥먹었어요?(パプモゴッソヨ=ご飯食べましたか?)同様、韓国のあいさつ表現としてよく使われる言葉が、「健康でいてください」という「건강하세요=コンガンハセヨ」や「体に気をつけてください」という「몸 조심하세요=モムチョシマセヨ」。会ってすぐに使う「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」や「밥먹었어요?(パプモゴッソヨ?)」に比べると、別れ際により多く使われます。日本語の「お元気で」や「お体に気をつけて」のような位置づけになるでしょうか。「건강하세요(コンガンハセヨ)」は、手紙などでも文末のあいさつとして重宝されています。

韓国の人々は 건강(コンガン=健康)という言葉にとっても敏感。韓国にお嫁入りし、実際に暮らしてみると、本当に健康を意識している人が多いと感じます。それは、まず食べ物からもそう。食べ物が薬、食べ物で健康を維持しようという考え方が多く、苦い韓方薬も各家庭で愛飲されています。

特にウリアッパのようにスポーツ選手ともなると、本人はもちろん、両親・兄弟をはじめとする周囲の健康ケアも相当なもの。昨年末、日本でサッカーをしている息子と孫に会いに来てくれた韓国の両親。体にいいものを持参してくださって、我が家はすっかり高麗人参のいい香りが漂っていました。オモンニム(義母)が、삼계탕(サムゲタン=参鶏湯)をはじめ、인삼(インサム=高麗人参)を細かく刻んで牛乳とはちみつを入れミキサーにかけたドリンクや、授乳中の私のために、わかめスープや大根の葉っぱが主役の시래기 국(シレギクク=干し菜スープ)、他、たくさんの반찬(パンチャン=おかず)を作ってくださいました。

オモンニムの味に欠かせないのがニンニク。オモンニムの手料理には、丸ごとつぶした、た~くさんのニンニクが料理に入っています。「健康にはニンニクよーー」とオモンニムの満面の笑みが輝きます。

さすがに生のニンニクは、においも味も強烈だったので、私は錠剤になっているものに注目しています。でも、やはりにおいは結構すごいです。産後や元気がほしいな~と言うときは、ハウス食品から出ている黒ニンニクドリンクも飲んでいます。双方効き目はやっぱりすごいです^^

韓国の一般家庭で万能健康食品として愛されている高麗人参は、なんと、子ども用のドリンクまであるのです! 長男は口にするも、そのほろ苦さに一口で「ママにあげる」と……。韓国の姪っ子や甥っ子はジュースを飲むように一日一袋、美味しそうに飲んでいましたっけ。
ラムネが大好きな息子、かわいい形をしたビタミン剤はどうかな? と思ったら、やっぱり! 「もっと!」というほどカリカリ食べています。

韓国に出会って、当たり前だった健康を見直し始めた私。
家族が増えてますます健康でいることの大切さ、ありがたさを身にしみて感じています。
これからも、健康を基盤にし、日韓の架け橋となるよう頑張ります!

100222_02th.jpg

100222_03th.jpg

いつも応援しています。
お仕事頑張って下さい。

いろいろ教えてくれて、ありがとう。
これからも応援します。

初めまして(^-^)v
応援してま~す。

頑張ってくださぁい(^o^)/♪

一日お疲れ様でした、また、がんばってよ。