2009年4月29日
TITLE:いよいよ 発売!!
アルクの雑誌、「韓国語ジャーナル」やブログでお世話になっているMオンニ(언니=お姉さん)が、元気な女の子を出産したという、うれしいニュースが飛び込んできました! 「チュッカハムニダ~♪」(축하합니다=おめでとうございます)
私は今、時間を見つけては、息子の「誕生から2歳までの大量のPCドキュメント内蔵写真」をプリントアウトしてアルバムに収める作業をしているので、オンニの知らせを聞いて、息子の赤ちゃんのころが懐かしくなりました^^
さて、最近ではお話しも達者になった息子。朝の挨拶を「アンニョンハセヨ(안녕하세요)、おはよう、Good Morning」と3ヶ国語で済ませると、「おなかすいたー」。納豆巻きとお豆腐のお味噌汁で、元気に一日が始まります。
ようやく一時保育・いちご組に慣れ、自ら「早く行こうよ!」と言ってくれるまでになりました。集団生活では健康が一番! ウリアドゥル(우리 아들=うちの息子)の元気のもとは、韓国のオリニホンサム(오린이홍삼)、子ども用の高麗人参エキスです。これを、ファイテンのお水とグレープ100%ジュースで割って、ごくごく……。私自身も、このごろは久しぶりの本作りに時間が必要だったので、本当に助かりました。
そして、アッパも仕事から帰ってくると、そんな私に気を使って、息子を近くの公園や川へ遊びに連れ出してくれました。川で遊んだ帰りに「オンマ(언마=ママ)におみやげ……」と持って来てくれたのが、ハート型の石。これが、最終原稿チェックの時「文鎮」としてとても役に立ちました! こうして家族の協力のもと、もうすぐ一冊の本ができあがろうとしています。
5月28日発売「阿部美穂子の韓国ビューティーガイド(ワニブックス)」では、高麗人参の美への効果についてもたっぷり語っていますが、韓国の人々に愛される身近な食・薬・美の源、高麗人参のパワーには、知れば知るほど驚かされます。人参茶をはじめ、お酒、ガム、キャンデー、チョコレート、さらには人参石鹸、人参シャンプー、人参クリーム……。「不老長寿の薬」と呼ばれる高麗人参は、疲労回復や、免疫力を高めることで風邪の予防に役立つことから、忙しくドラマ撮影をこなす女優さんたちの必需品なのだとか。さらに血液の循環をよくするなど、まさに強力な美のサポーターとも言えるでしょう!
みなさんも、ぜひ毎日の生活に取り入れてみてくださいね。
はじめまして!
いつも楽しく見させてもらってます。
私の彼は韓国人なので、美穂子さんの本に
どんなにお世話になってるかわかりません!
遅くなりましたが、ありがとうございます^^
オリニホンサム。。すごく興味あります。
通販は出来るかしら?
今回の本も楽しみにしてますね。
毎日 がんばってください!
- ミンス
- 2009年5月25日 13:24
美穂子さん、かなりお久しぶりです^^:
毎日ブログは拝見してましたが、なかなかコメントができなくて
ミヤネヨ〜::
ヂヒョくん大きくなりましたね♪
今、体重はどのくらいあるのかな?うちのこと比べると、どうみても差がありそう。。。。
みてても、ドシッとしてかっこいい!!
やはりパパがサッカー選手だからかな、恐るべしDNA^O^
本もすごく楽しみだし、グータンも楽しみだわ〜♡
美穂子さんゆっくり休養してくださいね。
昨日ひさしぶりに辛い豆腐チゲをたべたら、お腹を壊してしまいました::アイゴ〜涙
- ペーミンジャ
- 2009年5月19日 09:13
やっと発売ですね^^待ってました!絶対!買います!
毎日、お忙しいですが子育て、主婦業、お仕事頑張ってください!お暇があったら、ヤンニョムチキンの作り方も教えてください!!待ってま~す。
- ナナ
- 2009年5月16日 21:06
ハート型の石、可愛いですね~
朝は毎日同じメニューなのでしょうか?
うちの双子たちも、気に入ったものを毎日食べて出かけています
が、時々好みが変わり、それまで毎日食べていたものを食べなくなるときも。。。
大量に買いおいてある在庫が全てパパのお腹に入り、肉(脂?)になります。。。。。
- yoC
- 2009年5月14日 22:47
韓国語と日本語と英語とか、うまくバランスを取れますか?
今プロポーズ(韓国男性)されていて子供の話になるのですが・・・不安でいっぱいです。美穂子さんのブログで勉強しています。オッパは笑っていますけど・・・(TOT)
8月に会いに行って、話すのですが。。。。韓国語が話せないので、家族に会うのが怖いです。
今は仕事をしていても、その事で頭がいっぱいです。
子供の事も・・・・考えるとキリがないので。
ブログで悩みを解消させていただきます。