阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2009年2月 9日

TITLE:私の韓国Day♪ in 日本

090209_01th.jpg節分の日の2月3日は、今年の陰暦では、아버님(アボニム:お父様。ここでは、義父様)の생신(センシン:お誕生日。年上の方には「생일」(センイル)ではなく、こちらを使います)でした。さらに、事務所社長のお誕生日も重なって、まさに「福がいっぱい^^」な気分でした。お二人へのバースデープレゼント、何がいいかしら? 考えるだけでもわくわくします。大切な人への贈り物…アボニムへは、日本の常備薬、大正製薬がいいかしら^^。そうだ、バレンタインデーも近いので、最近の私のお気に入り「ホワイト&ブラックチョコのラスク」も一緒に。もちろん、お手紙も添えて♪

ゆっくり時が流れる時間…大好きな韓国の伝統茶(今夜はお義母様手作りの柚子茶でも飲みながら過ごしましょうか…。

そうそう、今年の最初から続けてやっていること。それは일기(イルギ:日記)を書くこと。

090209_03th.jpg自分の公式HP上の日記はもちろん、テイオンニが昨年生み出した作品『キムテイ式毎日の韓国語ワークノート』には書き込みが出来るので、「ヂヒョ日記」と題して、ヂヒョの成長や自分とのかかわりなどを書いています。テイオンニのこの本は、韓国語も学べるので、私にぴったり! 日記も書けて、韓国語も学べてと、欲張りが叶うこの本と日々向き合っています。

日本にいると…どうしても韓国語の勉強がおろそかになりがち。いつか、映画の字幕翻訳をしたいという、大きな大きな夢があるのに!!

自分の考えや気持ち、新しい発見などを書くこと…

けっこう忙しい毎日ですが、日記を書くと、不思議と少し落ち着いて自分と向き合う時間ができるみたいです。私にとってとっても大切な時間…デス。

さらに魅力なのは、ページをめくるたびに出てくるオンニからの癒しの言葉〜スペシャルエッセイ! 私が使ってみたい表現や、知らなかったニュアンスも発見できて…私の中にしまっておきたい^^宝物です。この1年かけて、この本に載っている韓国語をマスターすること、それがまず第一の目標になりそうです。日付も自分で入れられるから、いつからでも始められて「自分だけの1冊」にできる…そんな本を作ったテイオンニは、やっぱり私の尊敬する女性です。いつも私を気にかけてくれるオンニ。「ミナ(私の韓国語の愛称^^)は胃腸が弱いから…」と大好きなハーブティーを私仕様に調合してくれるオンニ。感謝しています。

オンニの本がたくさんの人々に愛されますよう…♪
090209_02th.jpg

国によっていろんな事が全然ちがいますね。
これからもがんばってください。

私もテイさんの日記帳、使っています。
阿部ちゃん同様、まもなく6ヶ月になる娘の成長ぶりや予防接種の予定、1日の私の感想などなど時には韓国語で書き込んでいます。韓国の情報や素敵な表現があり本当に自分だけの1冊になっています。これから春夏秋・・・季節の移り変わりとともに様々なことを書き込んでいけたらと思います。
阿部ちゃん、これからも仕事も家庭もマイペースでがんばってくださいね♪