2008年11月21日
TITLE:ヂヒョ軍隊入り??
11月2日、息子のヂヒョが2歳になりました。満1歳の誕生日(韓国語では돌〈トル〉といいます)を迎える直前に準備したトルジャンチがちょっぴり懐かしいです^^。
2歳までの道のりは、マラソンでいえば、なんだかずっとラストスパートだった気がします^^; とにかく夢中で動き回るヂヒョを追いかけてここまで来たー!という感じです^^; でも、周りの先輩ママからは「ここからよ!男の子の2歳は。まさに『猛獣』よ!」だそうです^^;
韓国の年では3歳になるヂヒョ。だからかな、日本と韓国では子供服のサイズに差があるように感じます。チョッカ(조카:甥っ子、姪っ子)の2人に日本で服を買う時は、1つか2つ大きいサイズを選ばないと、「あれ、これ小さいね」ということになります。
さて、最近意思もはっきりしてきたヂヒョのお気に入りの言葉がいくつかあります。
「カーイー(=かわいい)」、「イレイー(=キレイ)」、「コワイ」など。
おうちに飾ったツリーや窓ガラスのジェルジェムを見ては「イレイー」とうっとり。「カーイー」は、頂き物の子供玩具「首ふりアリさん」を見て。映画『となりのトトロ』を夢中で見ているかと思ったら、大きなトトロが登場すると今度は「コワイ」を連呼。「コワイ」は、どうやら私が虫を見るたびに言うのですっかり覚えてしまったようです^^;;さらに、夜寝かせつけようと部屋の電気を消しても「コワイ」。アッパが怒ると「コワイ」。
秋、幼稚園で行われた乳幼児のミニ運動会に参加するも、準備運動をしたところで、気分が乗らなかったのか、イヤイヤモードに。前日から「ヨーイドン」の練習を一緒にして、当日はりきって参加したアッパもこれには拍子抜けで、ヂヒョの「シロ〜(싫어:イヤ〜)の声を聞いて仕方なくお家へ戻ってきたのでした。
「こういう時もあるよね。嫌がるものを無理にさせることもないしね」夫婦でなんとか納得したものの、当の本人はお家に戻るなり、元気に^^; その姿を見たアッパがヂヒョに「빵점(パンジョム:0点/丸いパンの形と数字の0の形が似ているところから)! チプトクトギ(집똑똑이:内弁慶/直訳は「家ではカシコイちゃん」)!」と言ってさらに「こんなんじゃあ軍隊に入れないとダメだなぁ!」ですって(笑)さすが韓国人のパパ。男の子には厳しく!は私も賛成ですが^^。
そして、2歳になったヂヒョをそろそろ一時保育に預けてみようかな、と思っています。軍隊入隊の前に…?!
美穂子さん、こんにちは。息子さん、大きいですね。すくすく育ってくれて何よりですね。一生懸命子育てして、お仕事もして、家庭のことも頑張って尊敬します。頑張りすぎなような気もしますよ。美穂子さんのことだから、上手に息抜きしてるでしょうけど寝不足にご用心。五分でもいいから、お昼ね出来るといいんだけど。息子さん、もうお昼ねしないかな。後、まだ哺乳瓶なのですか。少し、気になりました。