阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2008年9月29日

TITLE:チュソクの韓国へ出発!(1)「不安的中」編

080928_01th.jpg久しぶりに飛行機に乗って、息子・ヂヒョと韓国へ…。今回の訪韓には、ミョヌリ(며느리:お嫁さん)の仕事を果たす――チュソク(추석:秋夕。陰暦8月15日に、祖先をまつる祭礼を執りおこなう)のお手伝いと、ヂヒョの成長ぶりをハラボジ・ハルモニ(おじいさま・おばあさま)に見せにゆく――という、大きな目的がありました。さらにちょっとした休暇を兼ねて、昨年住んでいたウルサンにも足を延ばそうと計画しました! これから数回にわたり、“韓国5泊6日の旅”をたっぷりお届けしま〜す!
 
飛行機を発見したヂヒョ、韓国語のピヘンギ(비행기)の頭文字をとって「ピ」と、飛行機を指で差しては連呼。すっかり「夢中」です。さすが男の子(!?)、乗り物大好きなヂヒョは、最近バスや新幹線に乗ると興奮でハイテンションになります。この年頃は「じっとしている」のが猛烈なストレスの時期…寝ているとき以外、3秒とじっとしていないウリ アドゥル(우리 아들:うちの息子)。とはいえ、飛行機は絶対に離席できないシートベルト着用の時間帯があります。今回の旅はどうなるかと思っていたら…「不安が的中」しました。泣いてもわめいても何とか力ずくで押さえ込んだものの、そこらじゅうが痛い>< おまけに、変な形で抱っこをした時に腰をやられ、プチぎっくり腰になったらしい…アイゴー オットッケー(아이고 어떡해:あらら、どうしよう〜)>< これから働く人なのに、お役に立てるのかしら!?…ふぅ。それでも「アンニョン(안녕:こんにちは)」「元気ねぇ」とヂヒョ自身に声をかけてくださったりで、機内アテンダントの方々や、お客さんにも救われたエアーの旅でした。

空港からマサンまでの高速バスでも、ヂヒョはやっぱり大暴れ^^; パルリ パルリ(빨리 빨리:早く早く)で有名な公共機関のバスやタクシー、猛スピードの運転中も、後ろと前の座席を行ったり来たり。久しぶりにヂヒョとずっと一緒にいられる6日間、「怒らない旅」の目標はすでに打ち破られ、ピチッとおしりにお説教。

マサンに到着すると、すでにオモニム(어머님:お母様、つまりヂヒョのおばあさま)とヒョンスニム(형수님:お義姉さん)がチェサ(제사:祭祀)のお料理の準備に忙しそうです。しかもほとんど終盤にさしかかっていました。

12日のKNTVのお仕事の後に飛び立ち、韓国に着いたのがチュソク前日の13日、ミョヌリの立場からすると「大遅刻」も、みんなが温かく迎えてくれました。特にイェジヌナ(イェジお姉ちゃん。ヂヒョの従姉)とジホンヒョン(ジホンお兄ちゃん。ヂヒョの従兄)に会って大喜びのヂヒョは、お昼寝なしにもかかわらず、大興奮で飛び跳ねて遊んでいました。普段は静かなマサンのお家が、走り放題、やり放題でしっちゃかめっちゃかになりました。家族が大集合したとはいえ、人が来ると神経を遣い疲れるもの、横になっているオモニムにすみません…と言うと、「ヂヒョのおかげでよく笑った」「サラミ サヌンゴ カッタ(사람이 사는 것 같아:生きている実感がした)」と言ってもらいました。ヂヒョにとっても、心に深く残った日々だったと思います。


080928_02th.jpg080928_03th.jpg080928_04th.jpg080928_05th.jpg080928_06th.jpg

こんにちは!初めてのコメントです。
私も二年半前に韓国人の旦那と韓国で挙式をし、今は日本で暮らしています。韓国と日本、似ているようで色々な異なる文化や言語でとまどうこともあるので、「あべちゃん(勝手に呼ばせてもらってます)」のブログなどを読んで前向きに楽しんでいる精神を吸収させてもらっています。ありがとうございます!
私も今、5ヶ月になる赤ちゃんが生まれたので、これから韓国と日本の文化を持つ家族として、これからも一緒にがんばって生きたいですね。

へえ、、、色々大変なことがあるんですね・・・。
日本と韓国って文化は似てるけど、やっぱり韓国の方がそうゆう伝統の文化を大事にしているように思います。
なんかいいですよね。。。

私は明日韓国に旅行にいきます!!
韓国語全然話せないので、今勉強中・・・。

久しぶりにコメントさせていただきます。
韓国の法事・・・お嫁さんは大変だ~~~
でも子供たちにはいとこ達と会えて楽しいし、旦那さんたちも厳かに法事はするけれど、飲んで食べて。お嫁さんだけが疲れ果て・・・美穂子さん、仕事で忙しいのに・・・本当に頭が下がります。これからも楽しみにしています。

こんにちは、美穂子さん!
ヂヒョくんは乗り物好きなのですね。
彼にとっては何より楽しい旅だったと思いますよ!
それにしても、韓国のオバちゃんのファッションてすごいですね。
全身紫なのが…さすがに韓国です。

飛行機の中、大変だったんですね(´・ω・`)お疲れ様でした。
その後腰の具合はいかがですか?大丈夫ですか?

久しぶりに顔を見られて、おじいさまおばあさまは喜ばれたでしょうね♪
グラウンドでサッカーボールを蹴りながら走る姿は
息子の幼い頃と重ねてみて目を細めてらしたりして(*^-^*)
韓国は日本よりも伝統とか目上の人に対する態度なんかを尊重してますよね、
日本も昔はそうだったのになあと思っています。
それと、韓国も乳酸菌飲料は似た形になるんですね、面白い♪