阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2008年5月16日

TITLE:オリニナル(こどもの日)

080516_01th.jpgGWを前に出かけてきました! もう一つの家族のいる韓国へ。ヂヒョと一緒にハラボジ・ハルモニに会いにマサンへ行ってきました! 

1歳半を目前にしたヂヒョ、大変だったのは飛行機の中。じっとしていられません^^;座っていないといけないときに、動きたくて仕方ないヂヒョ。普段、結構やりたい放題にしているヂヒョオンマだけに、고생했어요(コセンヘッソヨ:大変でした)^^;

そしてマサンに着いて、ヂヒョが最初に行った場所は美容院。ハルモニ曰く「伸びすぎた!」ということで。韓国ではやっぱり、言葉の重みといいますか、実権を握っているのは年上の方々。やはり年の功…なのです。特にヘアースタイルに関しては「男の子はさっぱり短く!」という考え方が多い気がします。

さっぱりしてから、ヂヒョのいとこにあたるヌナ(お姉ちゃん)やヒョン(お兄ちゃん)のお家にも一泊お泊りに行きました。翌朝はいとこのジホンが遠足ということで、韓国の遠足に欠かせないオンマ(→私から見ると형님(ヒョンニム:アッパの兄嫁))手作りのキムパプ(김밥:のり巻き)も頂きました!愛情一杯のキムパプ、とってもとってもおいしかったです!!

韓国から戻って間もなく、어린이날(オリニナル:こどもの日)が来ました。こどもの日は、日本でも韓国でも5月5日なんですよね。ヂヒョにとって、初めてのオリニナルです。この日、韓国のハルモニ・ハラボジから電話がありました。「ヂヒョどうしてる?」ほんの5日前に会っていたのですが、毎日でも様子を知りたい…これが韓国の情です^^そしてラストの言葉はやっぱり「많이 먹고 건강하게 커라(マニ モッコ コンガンハゲ コラ〜:たくさん食べて健康に育ってね)」。それから、今回ヂヒョに会って、こんな言葉も加わりました。「ヂヒョは(すばしっこいし危なっかしくて)目が離せないね〜。気をつけてよ。미호코, 고생해라(ミホコ、コセンヘラ:みほこ、がんばりなさい)」って^^

アッパ・オンマからヂヒョへのこどもの日のプレゼントは、バス。最近すっかりバスに
とりこのヂヒョに合わせて、これまた大好きな動物が乗っているバスをプレゼントしました。


080516_02th.jpg080516_03th.jpg

オリニナルとは全然関係ない内容ですが
韓国およめいり シオモニの腰の治療待ちの時にサクっと
読みました。。。あっという間に読んでしまって続きはないのかなーなんて思いました。。。
韓国の主人を持つので共通点とか慶尚道出身の男性のタイプとか。。韓国文化もわかりやすいですね。。。
まだ私は結婚式してないんですけどね。。。
親も高齢なんで外国にきてもらうのも気を使いますが
いつか出来ればいいなあと思ってます。。。