2008年5月23日
TITLE:トマトとバナナ
GW中は急に温かくなって、アレ?もう夏が来ちゃうの?!といった天候に恵まれました。そして더위를 많이 타는(トウィルル マニ タヌン:暑がりな)アッパとヂヒョを思い、あわてて夏物を出しました。「準備OK!」と思ったそのとたん、寒くなりました^^;;気温の差に驚いたのはヂヒョの体。鼻水じゅるじゅる…え〜危険〜>< 風邪かも?! すぐに常備している風邪薬を飲ませ、まずは様子見。2日間、お家からほとんど出ずに過ごして元気になりました。私の仕事柄、今は長距離を長時間一緒に移動…が多いだけに、本当にヂヒョも体力勝負です。
さて、そんなヂヒョの元気の秘訣は大好きなトマトとバナナ!
よく行く近所の마트(マート:スーパーマーケット)に行くと、トマトとバナナの置き場所もよく知っていて、自分で持ってきてオンマのカゴに入れるほどです。ヂヒョとトマトとの出会いは、1歳4ヶ月ごろ、ウルサンの현대(ヒョンデ:現代)デパートにある、한식당(ハンシクタン:韓国料理の食堂)で。ずらりと並んだ밑받침(ミッパンチャン:常備菜)の中で、唯一ヂヒョが食べられそうなものがトマトでした。皮をむいてあげると、おいしそうに食べてくれました。おかわりすること3回、初めて食べたトマトがおいしかったから、日本に移り住んだ今も好きなんだと思います。
○○さんの作ったトマト…などなど、これまでいろいろなトマトを食べてきました。
そして先日、熊本産の「はなまるトマト」に出会いました。よく見ると、小さな字で「たいへんよく…改め〜おいしくできました」と書いてありました。チャーミング!!
その名の通り、小ぶりなその子は、おいしさがぎゅっと詰まって、なおかつ愛され育ったトマトなんだ…と感じるおいしさでした。ヂヒョのいい食べっぷりに、思わず私も笑顔がこぼれました^^
それから、ヂヒョの18番の言葉…が、「バ」。バの付くもの(バで通じちゃうもの)が大好きなヂヒョです。
バナナを筆頭に、バス(最近すごい夢中!)パパ、ばあば、パン、「パ」(→「밥」からかな?「ご飯」のこと)、ぱ(→アンパンマン)――結局なんでもヂヒョにかかると「バ」になっちゃうんですけどね^^;;
ところでヂヒョのバナナの食べ方なんですが、オンマが一口サイズに切って器に入れてフォークを添えても、反応がイマイチです。そこで、丸ごとそのまま、上の部分の皮を少しだけむいて渡します。
すると、ニコニコして持って自分のイスに座ると、まず皮を全部むきます。
つるん?ぬるり?としたバナナを両手でがっしり持ってがぶりっ…これが一番おいしく食べられるみたい…デス。
食べ終わると皮を持ってゴミ箱へスタスタ…ちゃーんとゴミ箱のふたを開けて中へ捨てます。
極めつけは、両手をすりすりアピール。
オンマ「손 씻어요?(ソン シソヨ?:手洗う?)」
ヂヒョ「うん」
2度ほどうなずき、手をよーく洗って終了。
大胆かつけっこう几帳面なヂヒョです^^
トマト苦手です~(>_<)
でもあの赤い色、いいのですよね、ヂヒョくん見習って
プチトマトから挑戦してみますっ☆
ここ数日は気温の変化が激しいですね。
美穂子さんもお体、ご自愛くださいねぇ。
- 桃香
- 2008年5月24日 20:29
こんにちは(^^)
主婦業、家事、仕事と毎日忙しくされてることでしょう。
阿部さんがスポーツジャンクでるの毎回楽しみに
待ってます。
昔みたいに昼ドラはされないんでしょうか?
これからも、同じ主婦としてますますの活躍楽しみに
しています!