阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2012年12月17日

TITLE:【最終回】 ジョンムンジョム

121217_1.jpg韓国のシクタン(식당≒レストラン)で圧倒的に多いのが、ジョンムンジョム(전문점=専門店)です。冷麺、プルコギ、韓定食、はたまたピザ、チキンのお店まで......店内のメニューは多くて5~6種類ですので、注文したら3分ほどで出てくるお店も多いんです!



そんな中、韓国で人気を呼んでいるのが、ラミョン(라면=ラーメン)屋さんです。韓国のラミョンと言えば辛くて、ほとんどが乾麺。それが今、日本の生麺が注目されているのだとか。また最近、韓国・ソウルでは、日本の味を味わえるお店が増えてきているようです! うどん屋、居酒屋、パスタ屋など。韓国在住で、日本の味がと~っても食べたくなる私には、うれしいニュースです!(とは言え、子供たちの送り迎えで、平日は、ソウルまで足を延ばすことは、ほとんどできていませんが......^^;)

121217_2.jpg先日、夫の実家のあるマサン(プサンから車で1時間ほどの所にあります^^)に出かけた時のこと。近所に住む兄家族のおうちにお邪魔しました。韓国の「模範的な家」のモデルのような兄の家。コシル(거실=居間)の壁一面は本棚になっていて、本がびーっしり!入りきらないほどです。本、チェク(책=本)、本......!!

お留守番を任せられていた子供たちと遊んだ後、兄夫婦が経営するラーメン屋「HAKOYA(ハコヤ)」に立ち寄りました。「HAKOYA」は、日本全国の代表的な都市のラーメンが食べられる、韓国のチェーン店。札幌から横浜、博多まで、あらゆる種類のラーメンを1軒で制覇できるって、日本でもなかなかないのでは?

厨房を任せられているのは、三兄弟の末っ子のトリョンニム(도련님=夫の弟)。オモニム(어머님=義母)譲りの手際の良さと、ソンマ(손맛=手の味≒腕前の良さ)で、また学生街ということも手伝って、本当に多くのお客様を迎える人気店です。

121217_3.jpg日本のラーメンが大好きな我が子どもたちも、クンアッパ(큰아빠=父の兄)のお店で食べる赤坂ラーメン(醤油味)、旭川ラーメン(味噌味)の大ファン! この日も、サイドメニューのフライドチキンとともに注文。オッパ(≒夫)は、韓国の中華料理屋さんの定番、チャンポン(짱뽕)を。ここHAKOYAでは、「メウン(매운=辛い)ナガサキ」という名前になっていました。真っ赤なソースに魚介類が乗った、においをかいだだけでもむせる激辛ラーメンです^^ 私は、九州ラーメンをお願いしました。日本ではあまりポピュラーではない、スクチュナムル(숙주나물=緑豆もやし)がたっぷり入っていて、ヘルシーにおいしく頂きました。

121217_4.jpgHAKOYAでは、他にも豊富なメニューがあって、ネンメミル(냉 메밀=冷たいお蕎麦)は、夏の間人気をさらったとか! また、鶏丼、牛丼も定番メニューで人気なのだそうです。サイドメニューには、おでんもあったり♪ 日本のおいしいメニューがあれこれ一気に味わえる、得した気分になれるお店HAKOYAは、アジュボニム(아주버님=夫の兄)の経営するマサンのほか、ソウル、私の住むドンタンなど、全国で展開中です!! 韓国で食べられる日本のラーメン、皆さんもお試しください^^

さて、長い間「阿部美穂子の韓国Pick up!」を楽しみに愛読してくださっていた皆さん、この連載も 今日が最後になりました。センス溢れるページに仕上げてくださった、アルクスタッフの方々にも感謝しています!
これからも私は、しばらく韓国で生活をしながら、韓国のステキ&おいしい料理などを発見したりして......そんな毎日が、日韓の絆を深めることにつながっていけたら、幸せです。 

私のHPでも、引き続きそんな普段着の韓国をお届けしていきます! みなさんの毎日もキラキラでありますように! 本当に本当にどうもありがとうございました!!

121217_5.jpg

121217_6.jpg

121217_7.jpg

いつも楽しみに拝見していましたのでとても残念です。
韓国語のお勉強にもなり、ノートに書き留めていました。
Tさんも同時にお止めになって、とても寂しいです。
またぜひ違う形での交流を望んでいます。
ありがとうございました。

韓国の文化を知るのに大変勉強になっていましたので、終了と知り大変残念です。長い間楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。

いつも更新まだかなぁと楽しみに読ませていただいてました。
最終回とのことで、とても残念です。
私も、ブログのほうを楽しみにしてますね。

楽しく読ませてもらっていましたよ! (^.^)

 私は、目黒祐天寺の教室で韓国語を勉強しました、

  キムテイさんが講師で、みほこしが時々出席!

   当時は、NHKの韓国語教室にお二人とも参加、

 娘と同じ世代、子供も男の子2人、同じ歳です、

  ママ似も同じ!(笑)

 大きくなれば顔は変わるでしょうが、

  成長が楽しみですね!

名前書くの忘れました。。 (爆汗)ゞ

みほこしのも最終なんですね。。(T.T)

 坊やたち、うちの娘のと同じ構成、年齢!v(^.^)

 大きくなれば顔は少し変わるのでしょうが、
  ママに似ているのも同じ(笑)
   記事を楽しく読んでましたよ!!(喜喜)

私は目黒祐天寺でのキムテイさんの
 韓国語教室で勉強しました、当時はNHK講座に
  お二人とも参加されていましたね (^.^)

・・・・

 これからも、お二人の公式HPを楽しみますよ!!!

え~!!最終回なのですか?!
美穂子さんと同じ年の私・・同じぐらいの子供を育てるママとしても、いつも楽しみに読んでいて 更新されるのを待っていました♪

それが今回で最終回とは・・(>_<) これからはぜひブログや公式HPを楽しみにしています♪