2011年5月27日
TITLE:カジョゲタル(가족의 달)
忙しかった5月も残りわずかとなりました。韓国において特別の月、5月は가족의 달(カジョゲタル=家族の月)と言われています。
最初の週から翌週にかけてやってきた約1週間の5月の連休で、長男のヂヒョはインラインスケートがずいぶん上達しました!
ある時、同じ幼稚園のお友達がインラインの練習をしている現場に遭遇! すると手を取ってリードしているではありませんか!? また、倒れてしまった別のお友達の自転車を起こしてあげたりと、男らしく優しい一面もアピール。♪착한 어린이는 아프지 않아요~♪(チャッカン オリニヌン アップジ アナヨ=いい子は元気)という歌がありますが、本当にここ2カ月ほど風邪一つひいていません。
そういえば5月の連休後、私が仕事で日本に行くことになり、韓国の両親が子どもたちの面倒を見に来てくださいました。8日は어버이 날(オボイナル=両親の日)、私も韓国の両親に、日頃の感謝を伝えました。15日は스승의 날(ススンエナル=師匠の日=先生の日)、現在、KリーグのカンウォンFCにて、スカウト兼コーチを任されているアッパ、今年から「선생님」(=ソンセンニム=先生)と呼ばれるようになりました。立派なソンセンニムへ厳しく険しい道を歩きはじめました。
さてこの期間、街はカーネーションとイベントムード一色で、パフォーマンス隊による華麗なショーや、シンデレラの演劇が開かれたりと、家族で楽しめる公演が盛りだくさんでした。また5月は各地が運動会で賑やかです。先日、長男の幼稚園の運動会に参加しました。準備体操は韓国のかわいいkids songに合わせて踊りました♪ 玉入れやパン食いレース、風船割りなど子どもたちの笑顔が、この日のジリジリとした太陽に負けない位、キラキラ輝いていました。
そして、両親が参加する競技が多かったのも新鮮でした。我が家はアッパが仕事で不参加でしたが、夫婦参加で行うLOVEレースではアッパオンマの仲の良さを競う?!熱~~い뽀뽀(ポポ=キス)も見られたりと、まさに熱く情熱的な国! 韓国を実感した一幕もありました。
韓国に移り住んで3カ月、失敗や落ち込んだこともいっぱいありますが、家族みんな元気に韓国生活を楽しんでいます!!
アンニョン (^.^) まったく、小さい子は日進月歩
ジイジは会うたびに驚かされます、
5月、こどもの日連休、 ブロックで遊びました、
下の11ヶ月の坊やも膝の上、まぜて一緒に
「だるまさんがころんだ」で、まいたブロックをとる
単純な遊び、 最初は手で、、しかしエスカレート
「ジイジなんか足でつかめる!」
どうだ、まいったか!。。
3才の兄、小さい足の指では、つかむの無理。。
そしたら、「・・ころんだ」で、数少ない四角枠の
ブロックに、つま先を差し込んで、 「ほら!」
遊び言葉の終了と、目的枠ブロック シンクロ!
驚きました @.@
みほこし ご家族みなさん、楽しく元気に!!