阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2009年10月 6日

TITLE:衣替え……

091006_1th.jpgチュソク(추석=旧盆前)、秋らしい涼しい気候になりました。そうなると……あっという間にまたも衣替えの季節です! 大きなお腹での入れ替えはけっこうしんどいもの。でも、楽しんで始めました^^ 私の担当はアッパ以外の……自分の服と息子と産まれてくる赤ちゃんの分、アッパは息子が産まれてから、こちらが言っていないのに自らすすんでやってくれるようになりました。「自分でやった方が、後々わかりやすい」とアッパ。本当に助かります^^ 

秋冬モノを出しては見るものの、普段からタイト系が好きな私のコーディネートから見ると、お腹が大きいときに着られる服ってけっこう少ないものです^^; シンプルで流行りすたりのないものを長く着たい……が私のおしゃれのモットー。でも、ウィンドーショッピングをすると、困ったことに次々とかわいいモノが目に入ります。この頃は、自分の時間にほんの少しお洋服を見る、ウィンドーショッピングも早い時間で出来るようになりました^^

最近は妊婦さんも着ることができる丈の長めのもの~チュニック丈で、ゆったりサイズとスパッツなどを合わせる格好が多いですね~。アレとアレを購入して、持っているコレに合わせようかな~♪ そんなことを思いながら実際に着てみたりしていると!!! 全然、衣替えがはかどりません>< アイゴー。でも、楽しんですることが一番! なので、少々時間がかかっても、まっいいか、精神でやっています^^

衣替えや、趣味の整理整頓などで心がけていることは、見せる・見せない収納をはっきりすること。細かい雑貨やメイク用品は特に散らかりがち、かつ増えがち^^ なので、気がついたり、時間を見つけてはちょこちょこ整理しています。キッチン周りも同じ。

さて、我が家の衣替えで重宝しているのは、BOX(=ダンボール)。韓国語でバックス(=박스)と言う、BOX……つまりダンボールは、マートなんかで置いてある、要は紙の箱。本当はきちんとした洋服ダンスやクリアケースを使って収納したいんですが、なにせ我が家は引越し族……。まだまだマイホームに落ち着くまではこのBOXが大変、役立つのです。

このまま、荷作りOKの引越しの荷物にもなってしまいますからネ。韓国に住んでいたころは、コストコなどの大型マートへ行って、わざわざかわいい、ちょっとおしゃれなローマ字入りのBOXを頂いてきて見せる収納も楽しんでいました♪

ゆっくりはじめた衣替え、おもちゃ箱、2010年分の私の夏物、息子のもの、そして産まれてくる赤ちゃんの夏物……などなど少しずつBOXが増えています。お家の中はまるでもうすぐ引越し?! 状態のBOXでいっぱい……も、もう少しで……ホドリが産まれてくるまでにはバッチリ! 落ち着くはずです^^

091006_2th.jpg

091006_3th.jpg

この石の写真を見て、家族そろって驚いています。
これ、うちの娘がいたずら描きした石...

釜山大にただ今「アジョシ留学」中です。
金テヒさんお友達ということで阿部さんをしりました。エキサィテングな留学生活もあと1カ月。「秋夕」は我々も食堂が開いてなく、大変でしたが、チュソクの御馳走の差し入れが、沢山あり「韓国の心」に触れました

阿部さんのことは韓国人の「劇団俳優」名前が出てきませんがその方の大の親友とことで知っていました。
今私は「釜山大」でアジョシ留学です。あと1カ月で終えます。
エキサイティングで結構大変。でも昨日は、北九州からソウルへ飛んで「日韓スピーチコンテスト!」出場!
修士論文も九州で待ってます。
韓国情報、ありがとうございます。
浦橋 勝信(59さい)です。

そうそう、引越しダンボールは、
まずは丈夫、
大きさが決まっているから積みやすい(キチンと収まる)、
何が入っているかペンで書ける(塗りつぶしても別の場所有)、
で便利ですよね~