阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2009年8月10日

TITLE:テミョン(胎名)

090810_1th.jpg韓国らしい風習の一つにお腹の子に태명(テミョン:胎名)をつけることがあります。 命名ではなく、あくまでもお腹の中にいる間だけの呼び名、テミョン。「なんて夢があるの~」とうっとりしたのは、「今度、ピ・Rainのコンサートに行くんだ!」とはりきっている母。いくつになっても輝ける秘訣は「하고 싶다!(○○したい)」気持ち!ではないでしょうか?

さて、私のお腹の赤ちゃんの名前は「ホドリ」に決定。 ホドリとは、韓国語でトラの赤ちゃんのこと。お腹に話しかけるときも「ホドリ~」って呼びかけます。アッパがお腹を触ると手の温かさで分かるのか、よく動きます。また、형아(ヒョンア:お兄ちゃん)が、뽀뽀(ポッポ:キス、チュッ)をした時も、ぐるりん、と動きます。息子もすっかり「赤ちゃん」から「ホドリ~」の呼び名になって、もっと愛着がわいてきたようです。

お兄ちゃんになる長男・ヂヒョのテミョンは、ヨンホでした。ソンヨンのヨンと美穂子のホを合わせてヨンホと名づけました。けれど、後々分かったのですが、テミョンには人らしい名前は付けないのだとか。へぇ~ということで、今回はトラにかわいさが加わったホドリに決定したのでした。今回もアッパが名づけました。 名付け親のアッパ、早速ホドリに……と買ってきてくれたのは、人気のクロックスのサンダル。だけど、これは私のサイズでしょう?とたずねると、「今はまだオンマのお腹にいるホドリ、そんなオンマが歩く上で、ホドリが居心地のいいモノを」とアッパ。シャレの効いたそれでいて奥の深い贈り物でした。
息子と一緒に選んでくれた色はショッキングピンク。「ママは女の子だから」が理由のようです。このサンダル、息子は現在、黄色を愛用中。優れている点は、濡れてもすぐに乾くこと。息子が大好きな水たまりでぱちゃぱちゃしても、雨が降っても、すぐに乾くところが着替えならぬ、履き替えいらずで大助かり。オンマの方も子供に踏まれて汚れても^^;すぐに水洗いでき、キレイになるところが気に入っています。アッパと息子が時間をかけて選んでくれたサンダル、大切に履き、ホドリとの出会いを期待して、一歩一歩、歩いていきたいと思います♪

090810_2th.jpg

090810_3th.jpg

お仕事がんばってくださいね(^^)/☆

うぁ〜♪ 美穂子ちゃん!ご懐妊おめでとうですぅ〜!
良かったですね〜。今度は女の子かな?
私は今、美穂子ちゃんが住んでいる群馬県高崎在住の者ですが、
人口が増えて嬉しい〜(^_^)
元気な赤ちゃん産んで下さいね。

私も来週ピのコンサート2days行ってきます。
…もしかしたらお母様に遭えるかしら?

美穂子さん、ご懐妊おめでとうございます!
我が家も日韓夫婦なので、お腹の赤ちゃんにテミョンを
つけましたよ。
幸せなことに今、美穂子さんと同じ第2子目がお腹に
いるので、今回は「チョロン」と名付けました。
「ホドリ」くん(ですよね?)の誕生、私も楽しみです。
どうぞお身体を大切になさってくださいね。

いろいろと我が家と一緒です!
うちは双子だったので、検診時に区別をつける(どっちの子がどうなっている等々という説明のため)ので、ちびた、ちびぞうって呼んでました めちゃくちゃ人間風ですが、。。。

そして無事に出てきてはや3年
いまは二人とも(男2人)クロックスで川遊びしてます。
ひとりは赤、ひとりは青
すぐに足が大きくなり買い換えなきゃいけないのが嬉しい悩みです。。。

そうそう、韓国では태명があるんですよね! 私も最初は驚きました。 周りの友達から태명이 뭐야?なんて質問もよくあったりして、文化の違いを感じたものでした。 うちの息子の태명は主人が絶対女の子!って言ってリナちゃ~んって呼んでましたよ。
なぜリナなのか?? 主人曰く響きがいいそうで・・・
男の子と分かったときは二人とも一瞬目がテン・・・ それから急に태명変更^^; イチローが好きな主人はその日からお腹に向かってイチロー!って話しかけてました^0^
私としてはもうちょっと韓国らしい태명がよかったのになぁ~
生まれてきた息子の名前は시원といいます^^