2009年3月27日
TITLE:お話上手
우리 아들(ウリ アドル:うちの息子)も、早いもので2歳ともうすぐ5カ月。最近は、言葉も本当に達者で、ずいぶん自分の意思をアッパやオンマに伝えられるようになりました。ただ、時々ほほ笑ましいことも…。
「はーい」のお返事がいいことは、両親としても誇らしいのですが…
銀行で、窓口の方が「サトウ○○さん〜」と呼ぶと、「はいーー」って元気よく片手を挙げて…息子よ、いつから君はサトウさんに!?
どこからか電池と1円玉を持って来て、案内係のおじさんと世間話をしています。かわいいティッシュまでおみやげに頂いて上機嫌♪
先日はエレベーターに乗ると、同乗したお兄さんのネクタイをみて「赤いだ」と…私が「ピンクのネクタイ、ステキですね」と、教えるように言うと「うん」と息子。優しいお兄さんは「ははは、どうも」と照れていらっしゃいました。
そうそう、「ままのポケット」…と、私が着替えたチュニックについていたポケットの中に手を入れて、「ままの」と探していたヘアピンを見つけ出してくれた時は感激でした。
幼稚園児や小学生に人気の柄付きティッシュ(私も昔、集めていた一人です)をお店でがっしり掴んだ息子。しかも3種類も…。「一つにしなさい」と言うと、ちびまるこちゃん、ドラえもん、アンパンマンを見て、真剣に悩んでいる様子。すると、「これはあとで」とドラえもんを棚に置いて「これ、『ちょうだいな』するよ」と息子。思わず3つ買っていいよ、と言いそうになりましたが、心を鬼にして「一つにしなさい」。さらに悩みに悩み…結局、アンパンマンのティッシュに決まりました。まだしっかり幼稚園に通ったこともない息子が、これらのキャラクターに目がいくようになったことが不思議ですが、周りのお友達やお兄ちゃんお姉ちゃんとの関わりが増え、観察力も高くなっているんだなと頼もしく思う瞬間でした。
ヂヒョ君かわいいですね~(><)
ティッシュ3つなんか、うっかり買ってあげちゃいますよね。我慢させるために、心をオニにする。。。なかなかつらいことです。
美穂子さん、すてきなオンマですね。
これからも 楽しみにしています^^
- おじゃる
- 2009年4月 7日 16:30
ヂヒョくん、かわいい~!!
私の息子はまだ8ヶ月で話せませんが(あたりまえだけど・・)
言葉で意思の疎通ができると、楽しさもかわいさも
百倍くらいになりそうです!!
私も関係ないですが、美穂子さんのブログに出てくる
ヤンニョムチキン、私も作ってみました!!
おいしかったです!!
- 匿名
- 2009年3月28日 09:46
ヂヒョくん、可愛いですね~
悩みに悩む姿が可愛くもあり、可哀想でもあり、頼もしくもあり、
ですね
ああいうキャラクターものって教えもしないのになぜか好きになりますね
我が家はアメリカ在住なのですが、エルモ、トーマス、スポンジボブがお気に入り。以外にミッキーは興味なしと言った感じです
我が家は今トイレトレーニング真っ最中!
そこらじゅう汚れていますが、これも試練なのでしょう。。
- yoC
- 2009年3月27日 22:03
ジヒョくん、スクスク成長していますね。やっぱりあんぱんまんが大のお気に入りなんですねぇ。うちの娘はもうすぐ7ヶ月で、最近はハイハイの練習に余念がないです。
関係ないですが、以前あべちゃんが日記に「キャベツとウインナーを茹でるだけで、立派なおかずになる」と書いていたのを見て早速作ってみたら(蒸してみました)、「ドレッシングかけなくても美味しい!」と主人に好評でした!春キャベツでもやってみます♪これからも色んなレシピ、紹介してください☆
- りえ
- 2009年3月27日 17:25
口が達者になるとまた大変なんですよね・・・いつになったら楽ができるやら(笑)