阿部美穂子の韓国Pick up!:スペースアルク
 

2008年8月 7日

TITLE:韓国を想う…

080807_01th.jpg思い出に浸る時間は実は今、ほとんどないのだけれど^^;…でも時々、過去を振り返ることも明日の自分のためには必要だな、と思う時があります。そんなわけで、今回から何度かにわたって、以前住んでいた第二のふるさと・韓国を想い、韓国について改めて考えてみます。

私が韓国が好きな理由、それはやっぱり!断然!!「人」です!
分厚い情、熱い情を持っている人がほとんどです。それでいて、ざっくばらんなところと素朴なところを兼ね備えています。

初めて韓国を訪れた2001年の夏、儒教の教えが色濃く残る村・청학동(チョンハクトン:青鶴洞)へ行きました。ここで頂いた自給自足の山菜ビビンパが本当においしかった! そして、スイカが本当に甘いのが印象的でした。この青鶴洞でも、韓国の人の温かい情を感じることができました。

それから、ドラマでも出てくるビビンパの食べ方は、まさに「ザ・韓国」。大きなボールにご飯とナムルを混ぜて、コチュジャンも入れてさらに混ぜ、スッカラ(숟가락:韓国のスプーン)片手にみんなでほおばります。そのみんなで1つのものを分け合う姿が美しい!と思うのは私だけでしょうか? だからかな? 我が家では1つのモノ(たとえばパフェだって!)を3人で一緒に食べたりもします。韓国気分になって♪ しかもこうやって食べるとおいしさが倍増するんです!!

日本に移り住んだアッパ曰く、「果物は韓国の方が甘い!」のだとか。私も、スイカはそうかも?!なんて密かに思っています^^

そうそう先日、食器洗いをしている間に…“演じちゃいました”…韓国のオンマを。
炊飯器に残ったスッカラ3杯分のごはん…ここに食卓で寂しく残った、ほんの少しのキムチと、海苔を入れて混ぜ混ぜして、お口へあ〜ん。おいしい!! 

私の姿を見たアッパも「アジュンマ〜」と叫んだほど。マサンの義母さんの十八番「アッカプタ(아깝다:もったいない)」がよく分かります^^「家族が残したもの、もったいないからオンマが食べちゃうの。だから太っちゃうんだ」なんておっしゃってましたっけ^^分かるな〜その気持ち。私も韓国のオンマまっしぐら?!のようです。

話を戻して…そんな大らかで和やかなムードも一転、忘れちゃいけないのが、パッリパッリ(빨리 빨리:早く、早く。せっかちな)精神。でも結果オーライ。一番大切なのはおいしいこと!
楽しむことが上手な韓国の人々! サランヘヨ!!

次回も韓国のことを想いながらお届けします…


080807_02th.jpg080807_03th.jpg

저는 도쿄에 살고 있는 주부랍니다.미에꼬씨와는 반대로 남편이 일본인이고 저는 한국인이랍니다.저 역시 남편한테 아줌마 소리를 들으면서 생활하고 있답니다.지금은 애들이 방학이라 친정이 있는 제주에 잠깐 와 있는데 역시 한국인들의 가족들의 정을 느끼면서 하루하루 즐겁게 보내고 있답니다.
다음주에 일본에 돌아가야한다는게 아쉽네요.

韓国へは一度しか行ったことがありませんが、
本当にまた行きたいと思っています。

でもなかなか…

またお話待ってます!

みほこさん、こんにちは!
久しぶりのブログですね。うれしいです^^

水原は一度行ったことがありますが、いいところですね〜
ソウルと違ってちょっとのんびりします。
カルビがおいしいらしいですが、食べたことないんですよ。
やっぱりおいしいんですか?

毎日忙しいと思いますが、これからも楽しい韓国のお話待ってます!!